沖縄観光タクシードットネットもオススメの観光スポットのご紹介です。
那覇空港から観光タクシーで約35分、沖縄本島南部、糸満市にあるひめゆりの塔です。
沖縄北部の一番人気観光スポット美ら海水族館からは観光タクシーで高速道路を利用して約1時間50分。
観光客から修学旅行生まで沢山の方が訪れます。
慰霊碑は納骨堂にもなっており、沖縄戦で亡くなられたひめゆり学徒隊と教師の方々がこちらに眠っています。
石碑前は大きな穴となっており、沖縄陸軍病院第三外科壕、ひめゆり学徒隊が最後まで戦い続けた地でもあります。
石碑脇にはひめゆり平和記念資料館もあり、看護隊として沖縄戦で動員されたまだ若い女生徒たちの当時の体験などが綴られている貴重な場所です。
平和祈念公園から車で10分位と近く、ゆっくりでも1時間程度で観光できるので、平和祈念公園と合わせて2時間程度の歴史戦跡観光はいかがでしょうか。
観光タクシーでしたら効率よくご案内可能ですよ~
<ひめゆり平和祈念資料館基本情報>
入場料 大人:310円 高校生:210円 小・中学生:110円(6月23日は入館料無料)
開閉時間 年中無休 9:00~17:25(入館は17:00まで)
駐車場 無料
(2021年1月現在 詳細は公式ホームページにてご確認下さい。)
観光タクシーでは、沖縄の歴史や文化についてもガイドを行っておりますので、レンタカーで観光するよりもより多くの歴史や文化に触れられると思います。
「沖縄陸軍病院第三外科壕跡」
今日は南部のひめゆりの塔にお客様をご案内しています。
今日は少し斜めから、写真を撮りました。
これだと「沖縄陸軍病院第三外科壕跡」の文字もくっきりです。
壕の入り口もこの角度なら分かりますね。
奥の石碑は慰霊碑で納骨堂にもなっています。
今日は日曜日ですが、朝なのでほとんど人もいませんね。
この天気だと午後は多くの人が訪れるのが予想できます。
朝来て良かったです。
お盆と重なり、観光客以外にも地元の人も多く見かけました。
沖縄のお盆は旧暦に行うのが常識となっています。
今日はお盆の最終日でウークイとよばれ先祖様を送る日となっています。
そんな今日はひめゆりの塔にお客様をご案内しました。
お盆と重なり、観光客以外にも地元の人も多く見かけました。
那覇市内は道もかなり渋滞していましたね~
流石にタクシーの運転手もここまで渋滞するとお手上げです。
観光も那覇市内はなるべく避けた方がいいかも。
皆さんも沖縄旅行の際にはお盆期間中はかなり道が混むので注意が必要ですよ~
【慰霊の日】ということで
今日も沖縄は、雨模様でした。
もう少し梅雨が続きそうですね~。
今日の観光タクシーはひめゆりの塔をご案内してきました。
ちょっと雨が降っていたので、写真は先日撮った写真です。
来週23日は、【慰霊の日】ということで、沖縄県では祝日に充てられています。
沖縄県内では様々な行事が行われるので忙しくなりそうです。
南部観光案内中ですよ~
今日は曇りです。
最近、曇や雨が多いですね・・、明日は晴れたらいいな~
さて、今日の観光タクシーは南部観光案内中です
写真はひめゆりの塔での一枚ですよ。
先ほど、ご説明してご案内終了し、現在、お客様がおきなわワールドを散策中ですね~
おきなわワールドではハブ博物公園等をみましたよ~
ハブ酒を作っている大きな容器にハブがたくさんいましたよ。
写真もバッチリとってますので、今度ご紹介しますね。
ハブ酒好きの皆さん、ハブ好きの皆さんお楽しみに!
梅雨の合間は涼しいです。
今日の沖縄は晴れています。
梅雨時期の合間の晴れで涼しくて過ごしやすい1日になりそうです。
今日は、観光タクシーのお客様をひめゆりの塔へご案内しています。
この時期は観光客も少なく、どこも空いているのでご案内し易いですね。
意外とこの時期が沖縄観光の狙い目なのかもしれません。
お客様も天候に恵まれて『運がよかった~』と喜んでいました。
暑くなく、寒くもないこの時期がオススメなのでみなさんも参考にしてください。