備瀬のフクギ並木は沖縄本島の本部町の備瀬にあります。沖縄観光で有名な美ら海水族館のすぐ近くに位置していて水族館から歩いていくことも可能です。
那覇市内からは車で高速道路を使って約1時間30分くらいかかります。

備瀬のフクギ並木は沖縄の昔ながらの集落の雰囲気が味わえる観光スポットです。このフクギは台風の多い沖縄の民家を守るための防風林として家の周りに植えられています。この備瀬のフクギは数千本も植えられていて県内でも最大規模を誇ります。
またフクギは「福木」と書きここを訪れると福が訪れるかもしれませんよ
看板には「福木は幸福をもたらす木です。備瀬の福木を散策して福木の幸せの気をいっぱい身体に入れて心を癒し身をリフレッシュさせて明日の活力にして下さい。
神々に住む琉宮の入り口備瀬 備瀬の福木は幸運をもたらす木です。」とあります。
このフクギ並木を通り抜けると綺麗な海につながっています。この備瀬崎から綺麗な海、その先には伊江島を見ることができますよ。また大潮の干潮時には浅瀬を散策して海の生き物を見ることができます。旅行中の潮汐を調べて干潮時に合わせて行くのもおすすめです。
水牛車
水牛車に乗って自然と沖縄の風景を体感できます!
タクシーで素早い移動の後には、ゆったりとした時間もいいですね。
備瀬のフクギ並木はゆっくり歩いて散策するのもありですが、水牛車があるので
旅行で疲れたな~という方は、水牛車に乗るのもいいですよ!
基本情報
観光地名称 | 備瀬のフクギ並木 |
---|---|
所在地 | 沖縄県国頭郡本部町備瀬 |
営業時間 | 設定なし |
料金 | 無料 |
休園日 | なし |