沖縄は風は少しあるものの、気温も高くとても過ごしやすいですね~
さて、今日は昨日でご紹介できなかった万座毛と琉球村の
ご紹介をさせていただきます。
まずは万座毛
続いては琉球村
こちらは琉球村で見た琉球舞踊です。
琉球村では無料で琉球舞踊やエイサー等が見学出来るようになっています。
時間帯によって演舞が変わりますので、見学される場合には、必ず事前に
時間をチェックしたほうがいいですね。
さて、今日から2月になりましたね~、あっという間にですよね・・。
これから沖縄はプロ野球のキャンプイン等、私たちも忙しくなりますよ~
風邪など引かぬように頑張りますよ~
ブセナ海中公園でグラスボートに案内してきました
今日は曇りですね。。
でもときどき晴れ間が差すこともありますよ~
さて、今日はブセナの海中公園にグラスボートを観光タクシーのお客様が乗りに来ていますよ~
こちらはブセナのホテル
こちらはブセナのビーチです。
曇りですが、海の色が出て綺麗ですよ~
透明度も良さそうなので、グラスボートから見えるサンゴや魚も
綺麗に見れそうですね~
船が苦手な方は、海中展望塔があるので、こちらもオススメですよ~
水族館では味わえない、楽しみがあるかもしれませんよ~
八重岳からの景色
今日は曇りでしたが、過ごしやすい一日になりました。
少しずつ暖かくなっていくみたいですね。
今日は、美ら海水族館と八重岳へ観光タクシーのお客様を案内してきました。
桜を見た後、八重岳の頂上からの景色を見ながら休憩です。
左側に伊江島、右側に美ら海水族館が見えます。
八重岳は内陸側になりますので、高い場所にいるのがわかりますね。
桜祭りから1週間が過ぎましたが、まだまだ桜は見頃ですよ~!!
ビオスの丘でランを見てきました
沖縄は、久しぶりに晴れました。
気温も20℃を超え、少し暑いです。
今日は、うるま市にあるビオスの丘へ行って来ました。
亜熱帯の自然が体験できるビオスの丘の園内にはこのようなランがたくさんありました。
園内には、自然界ではほとんど見ることの出来ない植物もあり、
絶滅危惧種になっているランも見ることが出来ますよ。
個人的には、ナゴランがオススメです。
また、今週末から美ら海水族館がある海洋博公園では、
国際洋蘭博覧会が開催されます。
観光を予定しているラン好きの方は、美ら海水族館と一緒に
観光してみてはいかがですか?
大家へ行って来ました
今日も沖縄は曇っています。
北風が強く、寒くなりました。
全国的に寒くなり、大雪のところもあるみたいですね。
今日は、名護の「大家」に行って来ました。
北部を案内する場合、この店で昼食を希望する観光タクシーのお客様も多いですね。
築100年の民家を修復し、沖縄そばと琉球料理の店として営業しています。
建物を見ると歴史を感じますね~。
奥に観光バスが見えますが、団体客も結構入っているみたいでしたよ。
沖縄の古い民家に興味がある方は、ここで昼食を食べてみてはどうですか。
ツツジも咲いていましたよ~
沖縄は今日も曇りの天気ですが、昨日と比べると過ごしやすい一日でしたね。
今日は、本部町の八重岳へ観光タクシーのお客様をご案内して来ました。
頂上では桜だけではなく、ツツジもきれいに咲いていましたよ~。
北部の北にある東村では、毎年3月にツツジ祭りが開催されており、
桜まつりの後は、ツツジ祭りが有名ですね。
プロゴルファーの宮里藍選手の出身地と言った方が伝わりやすいかもしれないですね。
ツツジ祭りが開催されたら、ご紹介しますね。
ネオパークへ行って来ました
今日は、曇り空です。
風も強かったので、寒く感じました。
今日は、名護のネオパークに行って来ました。
中南米・オセアニア・アフリカに生息する動植物を自然に近い形で飼育しているので、
動物達と身近に接することが出来ますよ。
暖かい沖縄なので、熱帯地方の動植物が保温なしで飼育されていますね。
また、園内は軽便鉄道で一周することもできるので興味ある方は、乗ってみてはいかがですか?
八重岳の桜を見に来ました
今日もいい天気ですが、風があって少し肌寒いですね。
今日は、北部をご案内中です。
先週から始まった本部町八重岳の桜まつり会場にも行って来ました。
頂上は、8分咲きになっていました。
他県ではまだまだ先の桜ということもあり、タクシーやバスで多くの観光客の
方が来ていましたよ!!
今週末は、名護の桜まつりも始まるみたいです。
案内する機会がありましたらご紹介したいと思います。
勝連城跡を案内して来ました
今日も沖縄はいい天気になりましたね~
今日は、観光タクシーのお客様を勝連城跡へご案内してきました。
勝連城跡
世界遺産にも登録されている勝連城跡は、城の中で最も古く、
13世紀頃に築城されたようです。
最後の城主は阿麻和利で、琉球統一を目指して首里城を
目指しましたが失敗したそうです。
勝連城跡は、少し高台にあるので城からの眺めはいいですよ~。
中部観光ではオススメの場所ですね。
只今、平和祈念公園をご案内中です
今日も沖縄は快晴ですよ~
ホントに素晴らしい天気が続いていますね~
さて只今、平和祈念公園を観光タクシーでご案内中です
こちらは平和記念資料館
ちょっと風が出て来ましたが、とてもいい天気で気持ちが良いですよ~
これからお昼をとって、斎場御嶽やおきなわワールド等をご案内予定です!
ニライカナイ橋からの海の風景も綺麗だろうな~
時間があればちょっと寄り道してご案内してきたいと思います。
北部観光案内でした~
今日も沖縄は良い天気でした。
本日は北部観光でしたよ~
定番の観光地から2つ写真をご紹介
万座毛
美ら海水族館
今日は風もなく、日中は半袖でも良いぐらいな陽気でした~
予報では今週いっぱいは良い天気になりそうですよ~
昨日は旧暦の12月8日で、沖縄ではこの日は「ムーチー(餅)」を
食べる習慣があります。
またこの時期を「ムーチービーサ」と言って、一番寒くなる
時期だといわれていますが、今年は良い天気に恵まれていて、例年よ
りも暖かいかもしれません。。
桜まつりが始まりました~
ほんとに素晴らしい天気でした~。
そんな今日から本部町の八重岳では桜祭りがはじまりましたよ~
ちょっと立ち寄ってみましたので、ご紹介いたします
頂上付近は8分咲きでとても綺麗でしたよ~
今日は桜まつり初日ということで、地元の方や観光客の皆さん
たくさんの方が桜を見に来ていましたね~
これから2月の初旬頃まで桜の季節となります。
時々、このブログで桜の開花情報をお伝えしてきますね~