沖縄は時々雲の隙間から日差しが出てくることもありますよ~
今日は知念岬公園からの1枚
海の色が綺麗に出てますね~
時々晴れ間も見えてきましたね。このまま午後は晴れてくれたらな~
そういえば今日は朝から虹を見ることができました
ちょっと薄くですが、二重になっているのがわかりますか~
出勤前から二重の虹が見れて今日はツイてる気がします!
ちょっとした休憩も眺めが良い所で!
今日は曇りで寒かったですね。。
寒かったといっても日中の気温は15度前後・・。
地元民以外はそんなに寒くない気温なんですかね・・?
さて、今日も南部を中心に観光タクシーのご案内をしましたよ~
まずは定番の斎場御嶽。
そのあと、斎場御嶽付近のカフェくるくまさんで休憩しました。
くるくまは高台にあり、また、写真のようなテラス席もあって、
眺めが最高ですよ~
今日は曇りでしたが、海が綺麗でしたよ~
ちょっとした休憩でも、なるべくはこういった眺めがいいところを
ご案内していきたいですね~
今回はちょっとした休憩で立ち寄りましたが、食事もできますよ~
今日は南部を中心に戦跡巡り等へご案内でした~
さて、本日は南部を中心に戦跡巡り等をしてきましたよ~
ひめゆりの塔
平和祈念公園
今日の沖縄は晴れてかなり天気が良かったので、多くの観光客の皆さんが
見学されていましたね~。
明日もいい天気が続けばな~。
ただいまフクギ並木案内中です!
さて本日は南部から北部を観光タクシーでご案内中です。
まずは壷屋のやちむん通り
次に万座毛
現在は美ら海水族館近くのフクギ並木です。
しかし、今日の万座毛は大荒れでした。。
台風並みの波の荒さでしたね・・・。ちょっとビックリしました。。
今日は海にはあまり近づかない方がいいかもしれません。
今日は南部観光案内でしたね~
明日は沖縄は雨になりそうとのこと。。天気良くなって欲しいな~
さて、今日も沖縄南部に観光タクシーのご案内をしてきましたよ~
まずはひめゆりの塔。
おきなわワールド
明日は北部に案内の予定です~
北部ではもう桜が咲いているとの情報も入っています。
明日は八重岳に寄ってみようと思います。
新原ビーチをご案内です
沖縄は久しぶりに晴れていますよ~。
気温は20℃を超えていませんが、暖かいですよ!!
先日、観光タクシーのお客様を新原ビーチへご案内したので、
ご紹介です。
斎場御嶽や沖縄ワールドがある南城市にあるビーチです。
ここでガラスボートに乗って、海の中を楽しむ方も
結構いますよ~。
近くには安座間サンサンビーチもあり、
夏には、地元の人や観光客でいっぱいですよ!!
南城市周辺を観光の際は、寄ってみるのもいいと思います。
オキちゃん劇場(お正月バージョン)
今日の沖縄は曇りですね。。
雨は降っていませんので、そこまで寒くは感じません。。
さて、今日はお正月に行った美ら海水族館がある海洋博記念公園で
撮ったオキちゃん劇場の写真をご紹介です。
この日はお正月バージョンでいつもとは少し違った芸がみれましたよ~
※後でよくよく見てみると門松も飾ってありました。。
もしかしたらクリスマスバージョンもあったのかな・・・?
来年見る機会があればご紹介しますね~(笑)
しかし、この日は地元の方や観光港客の皆さんで本当に人でいっぱいでしたね。
少し遅れて見にいったんですが、座ることが出来ず、立ち見でした。。
そろそろ桜祭りが始まります
今日も小雨が降ったり、止んだりの天気です。
今週は、こんな天気が続くみたいです。
すでに桜が咲き始めている沖縄ですが、そろそろ桜まつりが各地で始まります。
こちらは、まだ咲いてはいませんが、八重瀬岳の桜です。
本島北部にある本部町の八重岳、名護市の名護城で桜祭りは今月からですが、
こちらの桜祭りは来月行われ、南部で一番早い桜祭りと思います。
夜は、階段にろうそくが並べられるので、夜桜を楽しむことが出来ますよ!!
城跡へのご案内です
さて、今日は沖縄の城跡のご紹介です。
県内に数多く残っている城跡の中から今日は、先日観光タクシーで行った「糸数城跡」と
「今帰仁城跡」をご紹介させていただきます。
糸数城跡
ガイドブックにはあまり載っていないだろうかと思うこの糸数城跡。
きちんと整備されている場所ではありませんが、景色も良くて私は
好きです。
今帰仁城跡
今帰仁城跡は何度かご紹介していて、北部の定番の観光地ですので、
説明不要かとは思いますが、これから桜の季節になると敷地内の桜が
綺麗ですよ~。
桜まつりに合わせて夜にはライトアップされる今帰仁城跡は幻想的で
とても良いですよ~
さて、多く残っている城跡。全部の城跡巡りは一日では難しい
ですが、機会があれば是非色々行ってみてくださいね~
識名園の園内で桜が咲いていました~
晴れそうで、晴れない・・。雨が降りそうで、降らない・・。
何だかすっきりしない天気です。。
さて、今日のご紹介は昨日観光タクシーの案内で行った識名園のご紹介!
識名園は、琉球王最大の別邸で、国王一家の保養や中国皇帝の使者である
冊封使(さっぽうし)の接待の場にも利用されていました。
そんな識名園でふと見かけた桜がもう既に咲いていました~
今年は例年よりも桜の満開が早いかもしれませんね・・。
桜の開花情報を今後もお伝えしていきますね~
首里城から豊崎美らSUNビーチへご案内
沖縄は曇りで時々小雨が降る天気でした。。
さて本日も南部周辺のご案内でした。
まずは首里城へ
その後、いろいろと回って見て、
最後に豊崎美らSUNビーチへ
美らSUNビーチは空港から1番近いビーチで15分ぐらいですね~。
人工ビーチですが、綺麗ですよ~
空港へお帰りの前に、「もう一度だけ沖縄の綺麗な海へ行きたい!」と思ったら
こちらをオススメ致します!
只今、南部観光中です!
昨日に引き続き雨です。。
雨ではありますが、海は綺麗でしたよ~
写真は新原ビーチです。
さて、今日は戦跡巡り等が中心の南部観光となりましたよ。
ひめゆりの塔
旧海軍司令部壕
本島南部は、沖縄戦末期に多くの住民を巻き込んだ激戦の地でした。
当時の悲惨さを伝えるため今も戦跡が多く残っています。
訪れた観光客の皆様へ二度と同じ過ちを繰り返さないように、私たちも
戦跡巡りの説明の際には少し力が入りますね~。。