大家さんでお昼休憩です
2014-10-27
今日の観光タクシーのお昼は、久しぶりに沖縄北部の名護市にある【大家】に行って来ました。
久しぶりに行きましたが、観光客の方でいっぱいでしたね~。
アグーの生姜焼き丼と悩みましたが、コレステロール4分の1というのにひかれ、
アグーの肉そばセットを注文!!
アグーを使用した沖縄そばは、食べていてすごく贅沢な感じがしましたよ~。
沖縄らしい雰囲気の中で食事が出来るので、休憩で寄るのもいいかもしれません。
昼と夜のメニューも違いますので、晩御飯で寄ってみるのもオススメです。
今日は、『沖縄そばの日』です
今日は、【沖縄そばの日】です。
沖縄観光の際に一度は、食べたことがあるかと思いますが、最近はアレンジを
加えた沖縄そばもみかけるようになりましたね。
沖縄そばの日ということで、今日の昼食はもちろん沖縄そばです。
牧志公設市場近くにある花笠食堂に行ってきました。
今日は、お店によっては値引きをしたり、ソーキがおまけされたりしていました。
名産品として麺がたくさん販売されていますが、正式に特産品と認められている
のは、9品でその内の1つが『沖縄そば』です。
沖縄そばは、そば粉ではなく小麦粉を100%使っているので、『沖縄そば』という
名称になるまで大変だったみたいです。
沖縄旅行の際には、色んなお店の沖縄そばを食べてみてはいかがでしょうか。
【もずくそば くんなとぅ】で昼食をとりました
今日も沖縄はいい天気になりましたよー。
春休み期間ということで空港も観光客の姿が多いですね。
今日は、南城市奥武島にある【もずくそば くんなとぅ】で昼食を食べました。
中味そば定食です。
沖縄そばと一緒に頼むことが多いジューシーとモズクの天ぷらがついています。
中味というのは豚の内臓等のことで、正月料理やお祝いごとで食べることが多いですね。
そばと中味が一緒になっているのはちょっと珍しいですね。
午後は、南城市の観光地をタクシーでご案内する予定です。
雲ひとつない青空です。
沖縄は昨日とは違って今日は日中は日差しに当たると暑かったですね。
今日は先日話していた、水族館から伊江島側をみた写真をアップしますね~
ここ数日は写真のように雲がほとんどない状態の時もしばしばあるので空が本当に綺麗です。
まさしく秋晴れといったところです。
今日は水族館近くの瀬底島にも観光タクシーのお客様をご案内したのですが、水も透き通っていましたよ~
海水浴をしている人達も見かけたので今週くらいまでは海水浴出来そうですね。
『かじまや~』さんで昼食です。
今日も昨日に引き続き美ら海水族館がある沖縄本島北部の本部町に来ています。
観光タクシーのお客様を水族館にお送りして昼食をとりにきました。
449号線を通って水族館に行く際にはその途中の道沿いにある『かじまや~』さんです。
沖縄そば専門店の看板が目印です。
今日注文したのがこれ!
野菜そばとジューシーです。
沖縄そばとジューシーの組み合わせはもはや定番ですね。
(自分だけかも)
そばはスープの塩味と野菜の甘味が合わさってとてもいい感じです。
ジューシーもさっぱりしていてあっさり食べれます。
食べ終わったあとは食べ過ぎた~と後悔するのもお決まりですね。
本部町の『かじまや~』さん。オススメですよ~
美ら海水族館で出待ちです
最近の沖縄はよく晴れますね。
気温もそこまで上がらないので案内していても快適です。
今日は美ら海水族館に来ています。
来る時も観光タクシーのお客様の希望で海沿いの道を選んでここまできましたよ~
写真は水族館を下の方から撮った写真です。
朝に撮ったので人もまばらです。
この後ろにある伊江島が見える海も綺麗に見えますね~
台風後も2.3回来たのですが、波もほとんどなくて今日が一番綺麗に見えますね。
その写真はまた近いうちに公開しますね。
パラセイリングです。
最近は少しずつ気温が下がってきて、朝晩は少し肌寒いです。
日中は太陽がでるとまだまだ温かいですね。
海を見ていても遊ぶ人が結構いますよ~
写真はいつかは自分もやってみたいパラセイリングです。
航空写真などでみる海はとてもきれいなので、パラセイリングで生で見てみたいですね~
これから沖縄も寒くなると海で遊ぶのは勇気が入りますからね~
今の内かもしれないですね~
台風が接近中です
沖縄は台風接近で天気が悪く、風も強くなってきました。
明日からの観光は、厳しいですね。
こちらは先日、国際通り周辺をタクシーでご案内している時に見つけたシーサーです。
銀行の前にあったので、ガードマンのように見えましたねー。
気軽にシーサー作り体験も出来るので、観光記念にオリジナルシーサーを
作ってみるのもいいかもしれません。
台風の暴風域に入ると外出するのが大変なので、これから色々買い出しに
行ってきます。
大きな台風みたいなので、皆さん気をつけて下さいね。
『宮里そば』に行きました。
台風が去って、今日は一日中スッキリと晴れましたね。
タクシーを走らせていると、海はまだまだ影響が残っている感じでした。
先日は名護に行ったら、よくいくそば屋さんの『宮里そば』に行ってきました
新しいメニューの宮里そばの「軟骨そば」です。
カツオ出汁が効いていて美味しかったですね。
1杯500円の値段で地元に人にも愛され続けているお店です。
沖縄県北部のやんばると呼ばれる地域で人気の名店ですので、ぜひ皆さんにも食してもらいたいですねー
ジンベイザメの餌付けです。
今日も沖縄は清々しい一日となりましたね。
ここ最近はいい天気が続いていますね~
観光案内もとてもやりやすいですよ。
今日は美ら海水族館で餌付けを見学しました。
ジンベイザメが縦になると迫力がありますね~
一度水槽の上から見たことがあるのですが、餌が一瞬で吸い込まれてました。
1日2回の餌付けですが、さすがに水槽の前は人が多かったですね。
何回も見ているのですぐ出てきました。
何回見ても飽きないですね。
魔除けのシーサーです。
今日は蒸し暑く感じます。
林がある所では、夏かと思うくらいセミが鳴いていました。
日本に近づいていた台風もそれて良かったですね。
先日噴火した御嶽山に台風が行かなくてよかったです。
今日はこうゆうものを写真で撮りました。
魔除けのシーサーと石敢當です。
ほとんどの家にはこの石敢當がありますよ~
シーサーと同じで魔除けですよ。