道の駅かでな
2016-02-22
道の駅かでなはトイレ休憩等でもタクシーで気軽に立ち寄ることのできる場所です。
観光プランの中に初めから入れているお客様もいらっしゃいますが、フラッとタクシーでも立ち寄ることのできる場所です。
この大きな龍の看板が目印です
道の駅かでなでは地元沖縄の特産品を取り扱っています。
施設内にはお土産品店や食堂もあり、その中でもジャンボチーズバーガーはオススメです。
毎月第四土曜日には、週末市が開催されています。
新鮮な野菜や、工芸品等、普段は販売されていないものが市に並びます。
第四土曜日に道の駅かでな近くを通る際は是非立ち寄ってみてほしいですね。
立ち寄る機会が多いタクシードライバーでも、前と品が変わっていたりするので楽しいです。
展望エリアから戦闘機が訓練している姿も見られるので、カメラを構える人も沢山います。
1機飛び立つ度にものすごい音で迫力満点です。
観光で基地内にはなかなか入ることができないので、見晴らしの良い展望台から基地を観察するのも良いですね。
<嘉手納の道の駅2階の資料館>
道の駅かでなでは、基地がみえる展望台があるだけではありません。
2階の資料館ではこれまでの嘉手納基地の変遷や戦闘機などの説明などがあります。
そこまで広くないので20分位で見ることが出来きます。
嘉手納町・米軍嘉手納基地の歴史を学ぶ事が出来る展示室で、沖縄の歴史や日常を体感するには最適な観光スポットです。
観光タクシーでは普天間基地とセットで観光するお客様もいますよ~